2025.09.03 スライド資料動画資料

北信越ブロック第6回シンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育に係る高大接続の取組み紹介」の動画と講演資料

北信越ブロック第6回シンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育に係る高大接続の取組み紹介」の動画と講演資料

 令和7年8月29日,金沢大学数理・データサイエンス・AI教育センターは,数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム北信越ブロック第6回シンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育に係る高大接続の取組み紹介」をオンラインで開催し,全国から約100名が参加しました。
 森本 章治教育担当理事/副学長の開会挨拶後,文部科学省高等教育局専門教育課 今川新悟専門官が「大学等における数理・データサイエンス・AI教育の推進について」基調講演をしました。
 続いて,新潟県立大学国際経済学部 石塚辰美教授,新潟県立新潟高等学校 佐藤喜昭教諭,長岡技術科学大学情報・経営システム系 雲居玄道講師,信州大学全学教育センターデータサイエンス教育部門長/学術研究院総合人間科学系 平井佑樹准教授が各機関の高大連携によるデータサイエンス授業の事例紹介をしました。
 最後に,本学から高大接続コア・センター長/理工研究域物質化学系 本田光典教授と,人間社会研究域経済学経営学系長 星野伸明教授が,金沢大学における高大院接続の取組みを紹介しました。
 データサイエンス教育に関する高等学校の現場での課題や各機関の高大連携の取組みについて、貴重な情報交換の場となりました。

北信越ブロック第6回シンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育に係る高大接続の取組み紹介」の動画
文部科学省高等教育局専門教育課専門官 今川新悟様 講演資料 
新潟県立大学国際経済学部教授 石塚辰美様 講演資料
新潟県立新潟高等学校教諭 佐藤喜昭様 講演資料
長岡技術科学大学情報・経営システム系講師 雲居玄道様 講演資料
信州大学全学教育センターデータサイエンス教育部門長/学術研究院総合人間科学系准教授 平井佑樹様 講演資料
金沢大学高大接続コア・センター長/理工研究域物質化学系教授 本田光典 講演資料
金沢大学人間社会研究域経済学経営学系長 /教授 星野伸明 講演資料

ABOUT
コンソーシアム概要

ABOUT コンソーシアム概要